生前整理・遺産(IS)整理・終活相談
生前整理(ぜいぜんせいり)とは、その名のとおり生きているうちに身の回りのものや
財産の整理をしておくことで、老前整理(ろうぜんせいり)と呼ばれたりもします。
嫌な話ですが、あなたが亡くなった後、身の回りが雑多でどこに何があるのか
わからない状態だと、残された家族の相続トラブルの種になったり、
遺品整理で苦労を掛けたりする危険があります。
生きているうちに自分で所有物を整理(処分)しておけば、
急に相続が発生した場合でも家族に余裕が生まれますし、
あなたの心残りも減らすことができます。
「生前整理と遺品整理の違いについて」
例えば、今の住居が大きすぎるのでマンションに引っ越し、老人ホームに入居するので家は売却するという行為は生前整理になりますが、
被相続人が亡くなった後に家を売却するなら、それは遺品整理になります。
亡くなる前に、自分または家族が、家族のために行う。
相続トラブルを未然に防ぐ。
亡くなった後、残された家族が、家族のために行う。
遺産相続をする。
目を背けたいことではありますが、上記にあるように
誰しもいつかは直面することです。
今じゃない、その時が来たらでいいと思うこともあるでしょう。
お客様の想いを形にすることが弊社の想いです。
少しでも気なることがあればお気軽にご相談ください。
安心してお過ごしできるよう、シンクリーンエスがお力添え致します。
この度多くのご要望をいただき、生前整理・遺品整理・産廃処理業をあらたに導入致しました。
生前整理士認定協会や遺品査定士認定協会から認定を受けたスタッフがご家族・ご遺族の負担にならないようご希望に沿った安心をお届けする作業をいたします。
遺品整理は通常の遺品整理業務と、ご依頼主様がご存命の生前整理業務が御座います。
遺品整理士在籍のシンクリーンエスにお任せ下さい。
見積書は現地で発行し迅速対応(見積もり以上の料金はいただきません) 生前整理・遺品整理で出た産業廃棄物も当社で処理が可能です。 お部屋の清掃、補修等も当社にお任せください。
まだ使用できるものは当社でリサイクル品として販売いたしております。
財産分与等でお困りの方に無料で弁護士・司法書士をご紹介いたします。
遺品整理士認定協会認定証 IS06414号
特殊清掃士認定協会 CSC01852号
古物商許可番号 埼玉県公安委員会 第431320032270号
産業廃棄物収集運搬業 第01100192588号
遺品査定士認定協会認定証 AM 01483号